今回は女性用育毛剤で効く人と効かない人についてスポットを当ててみました。女性用育毛剤が普及している中で効く人や効かない人の差ってどこにあるのでしょうか。
女性用育毛剤で効く人と効かない人ってどんな人なのか?
最近では女性も育毛剤を使う時代になってきて、女性用育毛剤の普及が急速に進んできています。男性よりも身だしなみに気を使う女性にとって薄毛やハゲというのは死活問題ですからね。その影響もあり女性用育毛剤を使う女性が急速に増えてきているのが実情ですね。
そこで女性用育毛剤を始めてみたいけど、実際に効く人と効かない人がいるのが実情ですね。育毛剤を使ったからと言って誰にでも効果があるというわけではありません。
そのためには効かない人がどんな人で効く人がどんな人なのかは把握しておく必要があります。
私が育毛剤を百本以上調べてきた中で分かったことがありますのでお伝えしていきます。
効く人まとめ@
- 長期間に渡って使う人
これは育毛剤を使う時に大切なことです。1ヶ月くらい使って効果があるとか効果がないとか言い出す人がいます。
こういう人は髪の毛が生えてくるシステムを理解していません。一度乱れてしまったものを元に戻すには個人差はありますが最低でも3ヶ月〜6ヶ月はかかるものです。
ですから長期間に渡って育毛剤を使い続けることが出来た人は効くと感じられるのではないでしょうか。もちろん毎日欠かさず育毛剤を使うというのも大切なことです。
効かない人まとめ@
- 男性型脱毛症
男性型脱毛症と呼ばれるAGAという症状です。この症状ですが女性にも現れたりする時があります。その場合には女性用育毛剤を使っても効かない可能性が高くなります。
この判断はとても難しいのですが・・・女性用育毛剤を使ってみて半年、1年経っても効果が無ければ男性型脱毛症の可能性があります。
特に男性型脱毛症では抜け毛が多くなる傾向にあります。突然抜け毛が大量に発生しだしたりした場合には男性型脱毛症の可能性があります。
この場合には脱毛抑制効果が高い育毛剤を使う必要があるので女性用育毛剤では効かない可能性が高くなってしまいます
まとめ
基本的には、女性用育毛剤を長期間に渡って使用していれば何かしらの効果を得ることが出来るはずです。ですがお伝えしたように男性型脱毛症の場合ですと残念ですが女性用育毛剤では効果を得ることが難しくなります。
始めから男性用育毛剤を使ったほうが良さそうにも思えますが、そもそも男性と女性の脱毛システムが違いますので、まずは女性用育毛剤を使うことをオススメします。
そこで効かないというのであれば男性用育毛剤の使用も検討しないといけません。
この際ですけど医薬品の育毛剤になると男性と女性で使用出来るものが違ってきたりします。
これは女性の方が副作用を受けやすいからです。なのでもし男性用を使うとしても医薬品の場合には使用出来るかどうかはしっかりと確認してからにしてください。
関連記事>>>育毛剤のデメリットってなんのでしょうか?